| 現: 2011-06-09 (木) 11:57:35 web-master Attached file: 5813997444_351fc8a747_b.jpg, 説明と写真を追加 |
|||
|---|---|---|---|
| Line 1: | Line 1: | ||
| + | #keyword(蓑掛け) | ||
| + | *&ruby(みのかけ){蓑掛け}; [#u7d869f2] | ||
| + | // ↑ &ruby(よみかた){用語}; | ||
| + | // 分類(作業,全般,軸装,額装,屏風,など) | ||
| + | RIGHT:&tag(作業); | ||
| + | |||
| + | // ↓ 以下に意味を記入 | ||
| + | :説明| | ||
| + | 襖・屏風・額などの下地に施す下張りで、骨縛り、胴張りに次ぐ工程。(骨縛りに丈夫な和紙を使った場合など、胴張りを省略する場合は骨縛りの次の工程になる) | ||
| + | 反故紙を蓑のように重ねて張り、その層の枚数により、三枚蓑掛けとか四枚蓑掛けという。 | ||
| + | 鎧張りと称することもある。 | ||
| + | |||
| + | #ref(5813997444_351fc8a747_b.jpg,mw:320,mh:320,left,around,caption,三枚蓑掛けの様子) | ||
| + | #clear | ||
- 用語辞典/蓑掛け のバックアップ差分(No. All)
- 現: 2011-06-09 (木) 11:57:35 web-master
- Attached file: 5813997444_351fc8a747_b.jpg, 説明と写真を追加
- 現: 2011-06-09 (木) 11:57:35 web-master
| ぺージ情報 | |
|---|---|
| ぺージ名 : | 用語辞典/蓑掛け |
| ページ別名 : | 未設定 |
| ページオーナー : | web-master |
| 閲覧可 | |
| グループ : | すべての訪問者 |
| ユーザー : | すべての訪問者 |
| 編集可 | |
| グループ : | 登録ユーザ |
| ユーザー : | なし |
Counter: 1404,
today: 1,
yesterday: 2

メインメニュー