ページへ戻る

− Links

 印刷 

質問箱​/18 の変更点 :: 表装工房 Web

wiki:質問箱/18 の変更点

« Prev[3]  
8: 2006-06-20 (火) 20:07:53 ゲスト ソース[4] 現: 2006-06-20 (火) 20:07:53 web-master[5] ソース[6]
Line 2: Line 2:
* 表装の見習い、もしくわ講習を受けたいのですが。 [#ab122d7c] * 表装の見習い、もしくわ講習を受けたいのですが。 [#ab122d7c]
-ページ: [[質問箱]] -ページ: [[質問箱]]
--投稿者: [[和田 美奈子]]+-投稿者: [[ゲスト]]
-状態: 解決 -状態: 解決
-投稿日: 2006-03-29 (水) 05:53:53 -投稿日: 2006-03-29 (水) 05:53:53
Line 8: Line 8:
** 質問内容 [#e5388bd4] ** 質問内容 [#e5388bd4]
初めまして。現在私はスペインに在住、美術作品の保存修復士養成の学校に通っています。その中で、紙に関する作品の修復保存を専攻しています。この6月に3年間の課程を終え卒業します。その後日本で表装の技術一般について学びたいと思っています。掛け物、巻物、屏風、襖、これらの製作技術を知らなければ修復保存はできません。最終目標は掛け物、巻物、屏風、襖といった作品の保存修復技術を学ぶことです。奥の深い世界なので表具士の見習いになって働くことが理想だとは思うのですが、それも難しいように見えます。そういうことが可能な場所はごぞんじでしょうか?もしくはお勧めの講習を知っていたら是非教えてください!~ 初めまして。現在私はスペインに在住、美術作品の保存修復士養成の学校に通っています。その中で、紙に関する作品の修復保存を専攻しています。この6月に3年間の課程を終え卒業します。その後日本で表装の技術一般について学びたいと思っています。掛け物、巻物、屏風、襖、これらの製作技術を知らなければ修復保存はできません。最終目標は掛け物、巻物、屏風、襖といった作品の保存修復技術を学ぶことです。奥の深い世界なので表具士の見習いになって働くことが理想だとは思うのですが、それも難しいように見えます。そういうことが可能な場所はごぞんじでしょうか?もしくはお勧めの講習を知っていたら是非教えてください!~
-和田 美奈子+
** 回答 [#d6df9e02] ** 回答 [#d6df9e02]
-酔っぱらって書き込みします。オイラは表具屋の跡取りとして同じ県の表具屋へ住み込みで弟子入りしてたけど、ある時、親方のお得意先へついていったら同級生がおってそれがわかってから、オイラは除外されたよ。あなたが見習いになれても「独立一本立ち」は困難かも。ずっと従業員として働くならいいけど。一番いいのは表具の本場と言われている京都又は東京の表具屋の跡取りと結婚する事だぜ!でもね、表装一般を学ばれるのと並行して何か日本の伝統芸能を学んで欲しい。それがすごく表装には役立ちます。ここまで酔っぱらい表具師の返事でした。あなたの参考の端になれれば幸いです。 -- [[三四郎>三四郎]] &new{2006-03-30 (木) 22:29:11}; -酔っぱらって書き込みします。オイラは表具屋の跡取りとして同じ県の表具屋へ住み込みで弟子入りしてたけど、ある時、親方のお得意先へついていったら同級生がおってそれがわかってから、オイラは除外されたよ。あなたが見習いになれても「独立一本立ち」は困難かも。ずっと従業員として働くならいいけど。一番いいのは表具の本場と言われている京都又は東京の表具屋の跡取りと結婚する事だぜ!でもね、表装一般を学ばれるのと並行して何か日本の伝統芸能を学んで欲しい。それがすごく表装には役立ちます。ここまで酔っぱらい表具師の返事でした。あなたの参考の端になれれば幸いです。 -- [[三四郎>三四郎]] &new{2006-03-30 (木) 22:29:11};
« Prev[3]