表装・表具のためのコミュニティサイト
表装工房 Webに 新規登録しませんか?
ID: PASS: IDとPASSを記憶
TOP » 表装うぃき » calendar 表具店/表装工房 季庵/Blog/2010.05
メインメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録
Archives
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
<< 2010.5 >>
[表具店/表装工房 季庵/Blog]
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 26 28 29
30 31          
 

障子の千鳥張り anchor.png

Tag: 作業

SBSH02691.JPG

昔ながらの方法で張ります。

昔は小判の障子紙しかなかったので、継ぎ目を工夫して美しく仕上げていたのです。

at 1:58 pm

Page Top

表から見ると anchor.png

SBSH0274.JPG

こんな感じです。

お茶室の障子はこのように張ることが多いですね。

石垣張り、煉瓦張りなどとも言われます。

at 3:18 pm


 

お茶室の炉の割助炭を張替え anchor.png

Tag: 作業

SBSH0285.JPG

丁寧に古い紙を剥がしていきます。

at 9:07 am

Page Top

張り上がりの様子 anchor.png

SBSH0288.JPG

綺麗に張り上がりました。

年季の入ったお道具はそれだけ存在感がありますね。((s:4776))

at 1:38 pm


 

お気に入りのピンセット anchor.png

Tag: 道具

SBSH0290.JPG

このピンセットは、先端が細くて滑らかに仕上がっているので、古い裏打ちを剥がす時や紙の中の塵を取る時に大活躍です。((s:472e))

[  ]

ISBN: 4-977-53021-1

at 5:15 pm



トップ 印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Powered by XOOPS Cube 2.2 © 2001-2012 XOOPS Cube Project